もうすっかり冷え込む季節になりました。研究室の新しい試みとして、ゼミのログをブログで残していきたいと思います!
目的
- 記録を残すことで、今後のゼミの参考に
- まとめる力をつける
- 学びをアウトプットし、共有する
新しい試みであるので、紆余曲折があると思いますが、今は上級生である3年生が主体となり進めていきたいと思います!時間に余裕があれば2年生にも挑戦してほしいですね!
それでは、本編です!
おしながき
- 2年生による夏休みの取り組みの発表
- 今後のゼミの見通し
夏休みが明けてかなり時間が空きましたが、お互いの夏休みについて発表を行いました!
2年生による夏休みの取り組みの発表
2年は発表では個性が溢れていました。
- 夏休みのスイーツめぐり
- 自己研磨について
- 留学で得た学び
- 遊び尽くした夏休み
などなど、大学生らしい夏休みの発表を聞くことができました。3年生は夏休みの大半を教育実習を行っていたため、羨ましい限りです、、、
今後のゼミの見通し
後半では、ゼミの見通しについてお話をしました。次に何をやるかを知っていると、準備もできると思います。また、見通しを全員で共有することで、改善案なども出やすいと感じました。学生主体であるので、ゼミ長が一人で作るゼミではなく、同じ研究室全員で作るゼミでありたいと思います。
今回のゼミを経て
今回のゼミを経て、私はプレゼンは準備が大切であると再確認しました。
- 誰に向けたプレゼンなのか(相手意識)
- 適切な発表方法なのか
- 話し方は場に適しているのか
- プレゼンの資料は適切であったのか
を後輩の発表を聞いていて感じました。
ブログを書くときも意識しなければならないことであり、私も意識をしないとなと思わされました。また、発表の場というのは案外少なく、経験できる場がありません。1つ1つの機会を大切にし、真摯に取り組んでほしいなと思います。発表は準備が8割です。
これで、振り返りを終わりたいと思います。